少人数でも大満足!1.5次会が向いているカップルの特徴とは?
こんにちは!
お披露目婚でウェディングプランナーをしている鈴木です。
このお仕事を始めて6年目になりますが、これまでたくさんの新郎新婦の1.5次会をお手伝いしてきました。
その中で培った経験を活かし、これから1.5次会の準備を進めていくおふたりに少しでも役立つ情報をお届けできればと思っています。
最近では「1.5次会」という結婚パーティのスタイルが注目を集めています。
披露宴ほど格式張らず、二次会ほどくだけすぎないちょうど中間のスタイルで、自由度が高いのが特徴です。
会費制にすることも多く、新郎新婦にとって費用負担を抑えやすいだけでなく、ゲストにも負担が少ないといったメリットがあります。
私自身も多くの1.5次会を担当してきましたが、その良さを実感する場面は数え切れません。
では、具体的にどんなカップルに1.5次会は向いているのでしょうか?
1.5次会とは?
まず初めに、1.5次会がどのようなものか簡単におさらいしておきましょう。
1.5次会とは、結婚披露宴(いわゆる「披露宴」)と二次会の中間に位置するパーティースタイルのことです。
フォーマルな披露宴は少し堅苦しいと感じるけれど、カジュアルな二次会だけでは物足りないというおふたりにぴったりな形式と言われています。
一般的に、会場はレストランやカフェなどを利用し、料理もコース料理からビュッフェ形式まで自由に選ぶことができます。
また、会費制にしてゲストから会費をいただくスタイルにすれば、新郎新婦の自己負担をゼロに近づけることも可能です。
披露宴では当たり前の演出や進行も、1.5次会では「絶対にやらなければいけない」ものはありません。
お色直しや上司からのスピーチといった堅いプログラムを省略したり、逆に友人参加型のゲームを取り入れたりと、内容もおふたりの希望に合わせて自由に設計できます。
こうした柔軟さが、近年1.5次会が人気を集めている理由の一つです。
1.5次会が向いているカップルの特徴
それでは、私の経験も踏まえて、1.5次会というスタイルが特におすすめできるカップルの特徴をご紹介します。
以下のいずれかに当てはまるようであれば、きっと1.5次会を検討する価値があります。
結婚式の費用を抑えたいカップル
結婚式には多くの費用がかかりますが、1.5次会であれば比較的予算を抑えやすい傾向にあります。
披露宴のように盛大な演出や高価な引出物を用意しない分、必要最低限のところに予算を集中できます。
特に会費制の1.5次会にすれば、ゲストから頂く会費でパーティー費用をまかなうことができ、新郎新婦の自己負担ゼロも夢ではありません。
お披露目婚でも会費制プランのご提案が可能で、実際に自己負担ゼロで挙式・パーティーを叶えた新郎新婦もいらっしゃいます。
費用面の不安が大きいカップルにとって、1.5次会は経済的に無理なく実現できる選択肢と言えるでしょう。
また、ゲストにとっても会費制であれば事前に金額が明示されているため負担に感じにくく、招待する側としても心配が少なくなります。
招待人数を絞って少人数で開催したいカップル
「親族とごく親しい友人だけでアットホームなパーティーにしたい」というカップルにも1.5次会は最適です。
一般的な披露宴ですとどうしても招待客が多くなりがちですが、1.5次会は少人数でも違和感なく開催できます。
実際、私がお手伝いしたカップルでも招待人数20〜30名程度の1.5次会は珍しくありません。
人数が少ない分、一人ひとりのゲストとゆっくり話したり写真を撮ったりする時間もしっかり確保できます。
お披露目婚では少人数対応のプランニングも得意としており、少人数でも内容の濃いパーティーを実現できます。
大切な人たちだけを招いて和やかに過ごしたいおふたりには、少人数の1.5次会がピッタリでしょう。
形式にとらわれず自由に演出したいカップル
型にはまった結婚式よりも、自分たちらしいスタイルで楽しみたいというカップルにも1.5次会はうってつけです。
例えば「堅苦しい新郎新婦の紹介スピーチより、みんなでワイワイできる演出がしたい」「決まった進行表に縛られず、自分たちの好きな順番でイベントを入れたい」といった希望も、1.5次会なら実現しやすいです。
私が以前担当した1.5次会では、新郎新婦が自ら司会を務め、ゲストとの対話を中心にパーティーを進行したこともありました。
ドレスコードをカジュアルめに設定して全員フランクな雰囲気で楽しんだり、ビンゴゲームやクイズ大会で大いに盛り上がった例もあります。
お披露目婚のプランでは会場装飾や進行も自由設計が可能ですので、お二人のやりたいことを詰め込んだオリジナリティ溢れるパーティーにすることができます。
格式にとらわれず、おふたりならではの演出でゲストに楽しんでもらいたいと考えるカップルには、1.5次会は理想的なスタイルでしょう。
結婚式の準備期間をあまり取れないカップル
結婚式の準備には本来かなりの時間と労力が必要ですが、1.5次会であれば比較的短い準備期間でも開催が可能です。
例えば「仕事が忙しくてあまり打ち合わせの時間が取れない」「入籍から数ヶ月以内にお披露目パーティーをしたい」という場合でも、内容を絞り込んで効率よく準備を進めれば素敵なパーティーが十分実現できます。
私の担当したカップルでも、「転勤が決まって急いで結婚式を挙げたかった」というケースで、準備期間約2ヶ月で1.5次会を成功させたことがありました。
一般的な披露宴だと衣装選びや演出の打ち合わせなどに半年〜1年かけることもありますが、1.5次会ならではのシンプルな進行にすることで短期間でも対応できるのです。
お披露目婚でも短期間対応の実績が多数ありますので、準備期間に不安がある方も安心してご相談いただけます。
タイトなスケジュールでもしっかりと形にできるのは、1.5次会の大きな魅力の一つです。
結婚式のタイミングを逃したがお披露目をしたいカップル
授かり婚や急な事情で結婚式を挙げるタイミングを逃してしまったけれど、「やっぱり皆に結婚の報告と感謝を伝える場を持ちたい」というおふたりにも、1.5次会はおすすめです。
たとえばご入籍だけ先に済ませて式は後回しになっていた方や、お子様が生まれて落ち着いてから改めて結婚式を考えたいと思っていた方などが該当します。
いざ時間が経ってから結婚式をやろうと思っても、大掛かりな披露宴を今さら行うのは準備も費用も大変です。
その点、1.5次会であれば比較的準備のハードルも低く、ブランクがあっても開催しやすいでしょう。
実際、私がサポートしたカップルでも、お子さんが1歳になったタイミングで1.5次会を開催し、家族や友人に改めて結婚の報告をされた方がいました。
小さなお子さんも一緒に参加できるカジュアルな雰囲気で、ゲストからも「温かくていいパーティーだった」と好評でした。
このように、一度は結婚式を諦めかけたおふたりでも、1.5次会という形であれば無理なくお披露目の場を作ることができます。
海外挙式やフォトウェディング後にパーティーをしたいカップル
最近では海外で挙式をするカップルや、写真だけのフォトウェディングを行うカップルも増えています。
そうした場合でも、「日本に帰国してから友人中心のパーティーを開いてお祝いしたい」というニーズが多くあります。
海外挙式は親族のみの少人数で行うケースも多いため、帰国後に改めて友人や職場の仲間を招いてカジュアルなお披露目会を開くのに、1.5次会はまさにうってつけです。
また、フォトウェディングだけではゲストと直接触れ合う機会がありませんので、写真をみんなに見てもらいながら楽しい時間を過ごす場として、1.5次会を選ぶカップルもいらっしゃいます。
私の担当したお客様でも、ハワイで家族婚を行った後、日本では1.5次会パーティーを開催した例が何組もあります。
海外挙式やフォト婚で使用したドレスをもう一度着てお披露目したり、現地で撮影した映像をパーティーで上映したりと、ゲストに楽しんでもらえる工夫もいろいろできます。
お披露目婚では海外やフォト婚後のパーティープランも豊富に取り扱っており、短い準備期間でもスムーズに当日を迎えられるようサポートいたします。
別々の形で結婚の記念を残したおふたりが、改めて皆さんにお披露目する場としても、1.5次会は最適な方法と言えるでしょう。
以上、1.5次会が特に向いているカップルの特徴を挙げてみました。
もちろん上記以外のケースでも、1.5次会には多くのメリットがあります。
要は「自分たちらしい結婚式にしたい」という想いがあるおふたりにとって、1.5次会は形式に縛られず自由に実現できるスタイルなのです。
もし「これ自分たちのことかも」と思う点があれば、ぜひ1.5次会を前向きに検討してみてくださいね。
お披露目婚では経験豊富なプランナーがヒアリングから会場提案、当日の運営までトータルでサポートいたします。
小規模から中規模まで様々なパーティーの実績があり、おふたりの希望に沿ったベストなプランをご提案させていただきます。
「自分たちに1.5次会なんてできるかな...」と不安に思っている方も、お気軽にお披露目婚までご相談ください。
お二人にとって最高の形で結婚のお披露目ができるよう、心を込めてお手伝いいたします。
お披露目婚
ウェディングプランナー 鈴木
こちらの記事も読まれています
ブログ内検索
最近のブログ記事
カテゴリ
- コンセプト
- プラン
- オプション
- パーティレポート
- お客様の声
- 会場一覧
- 当日までの流れ
- 当日の流れ
- よくあるご質問
- 料金表
- キャンペーン情報
- 店舗案内
- オンラインアルバム
- 1.5
- 1.5次会とは (11)
- 1.5次会のおすすめ (2)
- 1.5次会のおすすめ理由
- 1.5次会の会場 (1)
- 1.5次会の会費 (1)
- 1.5次会の招待状 (1)
- 1.5次会の服装 (1)
- 1.5次会の費用 (2)
- 1.5次会ドレス (1)
- 1.5次会ブログ (44)
月別アーカイブ


安心価格で、厳選された人気会場で、素敵なウェディングが叶う!
自己負担0円も可能で、クオリティはそのままに!
安心の年間500組の実績!
